犬と山小屋と薪ストーブ

富士山麓でログハウスをセルフビルド中です!

2019-01-01から1年間の記事一覧

薪ストーブの炉台 2

炉台は試行錯誤でなんとか完成しました。凸凹してますが、薪ストーブを置いた時に調整しようと思います。 炉壁は建物に密着させると低温炭化で発火する恐れがあるので建物から2.5cm程離して空気層をつくりました。 炉壁と建物の間の空気層の空気が上昇しやす…

薪ストーブの炉台

標高950mのセカンドハウスはいよいよ本格的な寒さとなり、石油ストーブ1台では心許なくなってきたので、天井貼りを中断して薪ストーブの炉台を作ることにしました。 カインズで1個50円のレンガです。レンガは並べる前に水に浸けておきます。 外側の壁を並べ…

お気に入りの場所

家族が食事してる間はもちろん、最近は普段もテーブルの下がお気に入りの様です。

天井材 その2

天井材は3mくらいの長さなので、1人での作業は思うように進みません。 天窓のところの仕上げは我ながら上手く出来たかな〜と思ってます。 まだ半分も貼り終わってません・・・

天井材

久しぶりの工事になってしまいました。天井材の施工を始めました。 断熱材の上に防湿シートを貼ってから天井材を貼ります。 天井材にはカビ防止を兼ねて柿渋を塗ります。 足場が無く脚立での作業なので仕事が捗りません。

秋の桧原湖

家族で秋の桧原湖に遊びに行きました。 メインはテツくんの筋トレです。

天井断熱材

天井の断熱材の施工を始めました。 作業中はテツ君は専用のコットでリラックス。 脚立での作業なので慎重にやってます。怪我だけはしたくない。 爆睡のテツ君。

浴室内装

ユニットバスの周りにログパネルを貼って照明をつけました。 今までは近くの温泉施設まで行ってましたが、気軽にシャワーを浴びれるようになり快適です。

給湯器と灯油タンク その3

コンクリートが固まったので型枠を外しました。なかなかきれいにしあがりました。 ドリルで穴を開けてアンカーボルトを打ち込んでタンクを固定しました。 給湯器は壁に掛けて完成です。

給湯器と灯油タンク その2

1週間経って捨てコンが固まったので、ログ材の梱包材を切って型枠を作りました。 水平器で確認しながらコンクリートをならしていきます。

給湯器と燃料タンク

ユニットバスの設置が終わったので、灯油タンクを置く事にしました。プロパンガスは高いので石油給湯器にしました。キッチンはIHにする予定です。 冬場は地面が凍結して暴れるので基礎を作った方が良いとのアドバイスを受けたので、ホームセンターでセメント…

八ヶ岳文化園

今日は家族で八ヶ岳にブルーベリー狩りに来ました。シーズン終盤で少なくなってましたが娘はブルーベリーで満腹になり満足げ。 近くの自然文化園のドッグランに行ってテツ君もたっぷり楽しみました。

ユニットバス その4

プロがやれば半日もかからないそうですが、すでに延べ4日目。壁の設置に苦労してます。 天井に浴室乾燥機を取り付けて なんとか箱になりました!

ユニットバス その3

床の横にバスタブの台を設置します。これも慎重に水平を出します。 台の上にバスタブをのせます。 この後は床とバスタブに壁をのせていきます。

ユニットバス その2

まずは高さ調整のためにピンコロ石を基礎に接着剤でとめます。 ピンコロ石の上に床部分を置いて排水管を接続。 慎重に床の水平を出します。 慣れない作業なのでここまでに半日かかりました。

ユニットバス

ネットで購入したユニットバスが届きました。 設置説明書が難解なのでとりあえず読み込んでみます。

鹿

この辺りは禁猟区なので鹿が沢山います。 ウチの庭にも出没しますが、人にも犬にも動じないスレまくりの鹿さん達です。 テツも最近は慣れてきた様子です。

寝室の壁とドア

寝室とリビングの壁とドアを取り付けました。 ドア枠の水平・垂直を出すのに少々手こずりましたが、なんとか設置。 なんとなく部屋っぽくなりました!

トイレ設置

楽天で買ったトイレが届きました。 排水管の上に乗せるだけなので簡単に設置が終わりました。 これで向かいの森に駆け込むこともなくなります・・・

寝室作り

宿泊が出来る様に寝室の床だけ仕上げてしまう事にしました。 ここは標高1000m近くで、真冬は氷点下10度以下になる事もあるので断熱を二重にすることにしました。 25mmの桟木を渡してスタイロフォームを敷きます。 その上に無垢のフローリング材を貼りました。…

床の断熱材

床下の電気配線が終わったので断熱材を入れながら捨て張りをしています。 断熱材は色々と検討しましたが、ポリエステル製のパーフェクトバリアという製品にしました。 ガラス繊維の断熱材は湿気に弱いということで、湿気に強い製品にしました。 チクチクしな…

薪ストーブ 到着!

イギリスから個人輸入した薪ストーブが清水港に到着したので輸入通関と引き取りに行ってきました。 他人の貨物の通関は通関士の資格が必要ですが、自分宛の貨物を自分で通関するのには何の資格もいりません。 税関の端末で電子申告、隣で税関職員が付ききり…

ドッグランでキャンプ

最近お気に入りの場所で仲良しワンコ達とキャンプしました。 ウチの娘もみんなとお友達です。 テツ君は相変わらずのはしゃぎっぷり。 少し砂利交じりの場所なので、夕方には肉球の皮が向けでしまいました。 もっと野山で遊ばせないと肉球が丈夫になりません…

オーストラリアン・コバードッグ

オーストラリアン・コバードッグに関して最近よく尋ねられるのでちょっと紹介してみます。 我が家のテツ君はオーストラリアン・コバードッグという犬種で輸入されています。 常にアイコンタクトを求めてきます ブリーダーはオーストラリアン・ラブラドゥード…

外壁塗装

屋根の工事が終わってひと段落。 壁の塗り残し部分を、友人と家族に手伝ってもらいました。 テツ君はシカをロックオンです。

屋根工事 その3

天窓にも水切りを取り付け、一気にシングル材を貼ります。 シングル材を貼り終わればブルーシートともおさらばできます。 棟の換気口はできるだけ長くしました。 リッジロールという換気部材を貼り付けます。 リッジロールの上にシングル材を貼り完成です! …

防水工事

天窓と煙突の防水をしました。 雨漏りのリスクが一番高いところなので、これでもかというくらいルーフィングシートとコーキング剤を使いました。 煙突は一体型のフラッシングで、素人工事でもそう簡単には雨漏りしにくそうです。 天窓はベルックスの説明書を…

煙突工事

薪ストーブの煙突はドイツ製の二重煙突にしました。 販売店の北欧直販さんが週末の電話にも親切に対応して下さり、助言を受けながらなんとか取り付けることができました。 屋根にジグソーで穴を開けました。 やはり屋根に穴を開けるときって緊張します。 専…

電気工事

これまでは仮設工事用電気で作業していましたが、工事用電気は固定金額で高くつくので、家庭用電気に切り替えてもらいました。 埋設してほしかったので道路際から建物までユンボ君で溝を掘り、電気屋さんに電線を通してもらいました。 屋内への電線の引き込…

屋根工事 その2

水切りを取り付けた外側にもう一本垂木を通し、端は屋根に乗せずに浮かせました。 雨水が入るところなので垂木の腐食を防ぐためです。テラスの屋根の内側に入った雨水は水切りで止まって下に流れる予定です。 テラス屋根の下のシングル材が貼り終えたところ…